|
聴く力」を身につけるためには
【「聴く力」を身につけるためには】
皆さん、人の話をきちんと聴けていますか?
自分の話をすることばかりに夢中になって、相手の話を聴けていない、なんてことはないでしょうか?
楽しく話をするのももちろん大事だし、自分の考えや意見を述べることも重要ですが、今回は、「聴く」
ことについて考えてみましょう。
相手の話をしっかり聴くことは信頼関係の第一歩です。
ビジネスにおいても、話を聞く場面は多いと思います。
大切なのは、相手が話しやすく、自分も相手の意図をしっかり把握できる聴き方です。
聴く力(傾聴力)を高めるには
1. 一回、自分の考えから離れる
2. 相手に興味を持つ
3. 相手の気持ちを考える・共感する
ということが必要です。
ではまず、「聴く力」(傾聴力)とはどのようなものでしょうか?
◆ 相手の話に熱心に耳を傾けて真意をくみ取る力のこと。
→聴く人の、本気で聴くという姿勢が大事ですね。
◆ 相手に関心を持ち、心情を理解しようとする誠実な姿勢が大切。
→そういうものは必ず相手にも伝わってしまいますよね。
「聴く」ことによって
1. 信頼関係の形成→相手が、尊重してもらえた、大切にしてもらえた、などの充足感や安心感を得る
ことができる。
2.
気持ちの鎮静化→聴いてもらうことによって、気持ちが落ち着いてくる。
カタルシス(浄化)効果がある。
3.
自己理解や気づき→話す人が考えを整理することができ、意思決定につながる。
傾聴のポイント
1.
時間・場所:安心して話すことができる環境
2.
非言語化メッセージを意識する:
・表情や視線→相手に穏やかに向けられているか
・姿勢・動作→落ち着いているか
・声のトーン→落ち着いているか・話すスピードが速くなっていないか
3.
うなずきやあいづち:自然で落ち着いたテンポやタイミングで、心がこもっているか
4.
最後まで聴き、理解したことを伝えて確認
5.
誠意を持って対応
以上、「聴く力」を高めて、信頼関係をアップして、コミュニケーション能力をさらに高めていきましょう!!
参考資料:ビジネスワンポイントニュースTKC11月号・付録資料
参考文献:阿川佐和子著「聞く力-心をひらくのヒント」文藝春秋35
厚生労働省 こころの耳 話を「聴く」~積極的傾聴とは~
部下の話を聴けていますかー傾聴のすすめー
https://kokoro.mhlw.go.jp/listen/
【 目標を達成するために 】 |
|||||
やり抜く力をつけるための3つの習慣 | |||||
皆さん、目標はありますか? | |||||
目標といっても大きなものから小さなものまで様々だと思います。 | |||||
目標を決めたからには達成したいですよね。 | |||||
そのためには、普段の考え方、行動習慣、そしてそれを実行し続けることが重要とのことです。 | |||||
⁂ 3つの習慣 ⁂ | |||||
1.明確な目標を持っている | |||||
まず、何を実現したいのか? 具体的かつ詳細なところまで考える。 | |||||
2.成功できると信じて、努力を続ける | |||||
ポジティブ思考。 | |||||
「これから何ができるようになりたいか」を意識する。 | |||||
人の能力は経験や努力によって変わると考える。←重要✨ | |||||
3.意志の力には限りがあることを知り、追い込みすぎない | |||||
最適な道を選ぶ。 | |||||
体力・精神力には限界があり、「やりとげたい」という意志の力だけではうまくいかない場合もある。 | |||||
負荷の高すぎる環境に身を置かないように注意!! | |||||
元プロ車いすテニス 国枝慎吾さんの言葉で | |||||
「諦めないで一日一日とにかく力を尽くすことが夢につながる」 | |||||
というものがあります。 | |||||
グランドスラム車いす部門で、男子世界歴代最多 計50回優勝の記録保持者 | |||||
そのような方の言葉には本当に説得力がありますね。 | |||||
参考資料:TKCビジネスワンポイントニュース第571号(2023.7)、付録資料 | |||||
参考文献:ハイディ・グラント・ハルバーソン著 林田レジリ浩文翻訳「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学」株式会社ディスカヴァートゥエンティワン 出典:「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会千葉県開催記録誌」 | |||||
|
【相手によく伝わるノンバーバルコミュニケーションの使い方】 |
|||||||||
( ゚Д゚) | ノンバーバルコミュニケーション!? | ||||||||
私はその言葉を初めて知りました。 | |||||||||
でも、お仕事や人とのコミュニケーションに役立ちそう! | |||||||||
と思い、少し掘り下げていきたいと思います。 | |||||||||
ノンバーバル(non-verbal)とは、「非言語的」という意味で、言葉を使わないことを指します。 | |||||||||
会話をする際意識は話す内容に向きがちですが、非言語的な要素が相手に与える影響は大きいものです。 |
|||||||||
('ω')ノ | なるほど。 | ||||||||
そういうことですね。 | |||||||||
自分の伝えたいことを相手にちゃんと伝えるためにはいろいろなことに気を付ける必要があるのですね。 | |||||||||
では、どういうことに注意すれば良いのでしょうか? | |||||||||
ポイント1 | |||||||||
☆声のトーンを意識する | |||||||||
・話す内容に合わせて声の高さや声色を調整する | |||||||||
・電話など顔が見えない場面では特に重要 | |||||||||
( ..)φメモメモ | →これを意識すれば感情が相手に伝わりやすくなる、のですね。 | ||||||||
ポイント2 | |||||||||
☆話すスピード | |||||||||
・早口は× | |||||||||
・基本的にはゆっくり | |||||||||
・重要な内容は伝える前に間をとる | |||||||||
・話すスピードに変化をつける | |||||||||
(◎o◎)! | →確かに! | ||||||||
早口は聞き取りづらいですものね。 | |||||||||
そして、初めて聞く内容や難しい単語などがある場合は特にですね。 | |||||||||
ポイント3 | |||||||||
☆表情 | |||||||||
・笑顔 | |||||||||
・自分の表情が伝えたい感情を表現できているか、鏡などでチェックするのもよい | |||||||||
(*^▽^*) | →笑顔で言われたら同じ「ありがとう」でも気持ちの伝わり方が違いますよね! | ||||||||
ポイント4 | |||||||||
☆身振り手振り | |||||||||
・重要な要素 | |||||||||
・プレゼンがうまい人を観察し、真似する | |||||||||
(^O^)/ | →簡単な動作からでも、やってみます! | ||||||||
◆お仕事、またはそれ以外でも人と会話をすることは多いですよね。 | |||||||||
人とのコミュニケーションにおいて、印象の良い会話を心がけることは大切だと改めて思いました。 | |||||||||
これから更に実践していきたいと思います。 | |||||||||
参考資料:田中未花著『知的で品のある人がやっている気配りとマナー』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
|||||||||
参考資料:TKCビジネスワンポイントニュース第561号(2022.9)、付録資料 |
この度、税理士法人 赤堀会計事務所は新たな取り組みとしてブログを始めることになりました。
今回のブログを担当しますのは、入社3年目の柳澤です。
どうぞよろしくお願いします^^
初めてのブログということもありまして、赤堀会計事務所について少し書こうかなとおもいます。
赤堀会計事務所では月初めの月曜日に、毎月事務所会議を行っております。
入社数年の新人担当者もおりますが、WEB研修も充実している為、コロナ関連給付金等対策もバッチリです!
コロナが始まる前には、確定申告後の食事会や年末の忘年会でおいしいご飯をごちそうになったり、ゴルフに連れていってもらったりしていました。
また、昔のようにみんなでご飯を囲んで笑って話せる日がくるのを切実にねがっています。。涙
今年もあと少しで終わりに近づいてきました。
これから、年末にかけて皆さん忙しくお過ごしになるかとおもいますが、私たち赤堀会計事務所がサポートさせていただきますので、よろしくお願いします^^
また、このHPにたどり着いてくださいましたお客様。
赤堀会計事務所では、TKCシステムを利用しておりますので自計化システムや電子帳簿保存にも対応した会計ソフトとなっております。
出入り口での消毒、来客室にはパーテーションや空気清浄機を完備してお待ちしております。
お気軽にご相談ください。
柳澤